大会議室・IT研修室の利用について
沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部より、「まん延防止等重点措置」が令和4年2月20日(日)で解除されました。
しかしながら新規感染者数は下げ止まり傾向が見られ、今後も感染の再拡大防止に努める必要があります。
施設のご利用やご予約の際は、感染再拡大防止の徹底のため、下記の対処方針等をご確認の上、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
感染再拡大抑制期間(沖縄県対処方針)令和4年2月21日以降
URL:https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/koho/corona/220104.html
また、当館の施設をご使用の際は、下記の感染防止対策チェックリストをご確認の上で、感染拡大防止の徹底にご協力ください。
令和4年度 入居募集のお知らせについて
那覇市IT創造館では、令和4年度の入居者を通年募集いたします。
募集期間は、令和4年4月11日(月)9:00~令和5年3月31日(金)17:00 までとなります。
入居審査及び入居候補者選定につきましては、申請書類の受領期間に応じて、下記のとおり実施いたします。
申請書類受領期間 | 審査実施時期 | 募集対象室 |
令和4年4月11日~令和4年5月31日 令和4年6月1日~令和4年8月31日 令和4年9月1日~令和4年11月30日 令和4年12月1日~令和5年2月28日 令和5年3月1日~令和5年3月31日 |
令和4年6月 令和4年9月 令和4年12月 令和5年3月 令和5年6月予定 |
203号室、204号室、205号室 401号室、402号室、501号室 502号室、505号室、506号室 507号室 |
入居企業が決定次第、募集を締め切る場合がございます。
募集状況については、那覇市及び那覇市IT創造館ホームページをご確認下さい。
応募要件等の詳細については、下記のリンク先からご確認ください。
大会議室及びIT研修室の施設使用料に係る支払方法の変更について
那覇市IT創造館では、施設の運営管理の効率化を図るため、令和3年4月1日から大会議室及びIT研修室の施設使用料の支払い方法を「事前納付」に変更いたします。
3月31日(水)までの本予約受付分については、これまで通り施設使用当日に施設使用許可書及び納付書を交付し、納付期限を使用月の翌月末までとなりますが、
4月1日(木)以降の本予約受付分につきましては、施設使用者からの使用許可申請書を受領後、使用許可証並びに使用料納付書を申請者に郵送しますので、
使用日直近の金融機関営業日の3日前までに納付いただき、領収証書のコピーをIT創造館管理事務室までメール又はFAXでご送付いただくことになります。
なお、納付済が確認できない場合は、施設の使用ができなくなりますので、必ず事前に納付くださいますようご協力をお願いいたします。
施設使用者の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
未来のIT人材創造事業について
那覇市IT創造館及びなは産業支援センターでは、沖縄県の「未来のIT人材創造事業」による県内教育の一環として、
県内の高校生を対象に出張講座や施設見学などを実施いたしました。
当館HPの事業実績に、実際の講座&施設見学の様子や、実施後に高校生の皆様にご記入いただいたアンケート(一部抜粋)などを掲載しております。
◇当館は、無料のパソコン貸し出しサービスを行っておりません。
◇大会議室-IT研修室を使用される皆様へ 当館で開催されるセミナー等は、必ずしも本市が共催等で支援しているものではありません。
◇当館1階は入居企業用駐車場のため、隣接の一般駐車場をご使用ください。
※那覇市IT創造館ご利用のお客様へ(有料駐車場のお知らせ) .pdf